【ハロウィンの折り紙】簡単に作れる魔女の帽子の折り方|写真でやさしく解説
今回は、折り紙1枚で簡単に作れる魔女の帽子の折り方をご紹介します。
写真をたっぷり使って、初心者の方にもわかりやすく解説しているので、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。
ハロウィンといえば、かぼちゃやおばけが定番ですが、
この魔女の帽子をかぶせるだけで、ぐっとハロウィンらしさがアップします!
かぼちゃやおばけの折り紙作品に合わせて、サイズを調整して作りましょう。
【ハロウィンの折り紙】簡単なオバケの折り方|写真でやさしく解説
【ハロウィンの折り紙】簡単!かぼちゃのおばけの折り方/たつくり
とてもシンプルな折り方で、難しいところは一切ないと思います。
折り紙が初めての方や小さなお子さんでも楽しく作れますよ。
でももし途中で迷ってしまったら、「たつくりのおりがみ」のYouTube動画もぜひ参考にしてみてください。
実際の動きが見られるので、よりスムーズに作れるはずです♪
魔女の帽子作品詳細
■考案者
たつくり
■掲載媒体
・たつくりのおりがみyoutubeチャンネル
・書籍 「かわいい動物折り紙」ブティック社
■難易度
★★☆☆☆
■工程数と折る回数
・工程数10回
・折る回数7回
■所要時間
3分~5分(個人差あり)
■出来上がりサイズ
・15cm×15cmの折り紙で作った場合:縦×横=約10cm×約12cm
・7.5cm×7.5cmの折り紙で作った場合:縦×横=約5cm×約6cm
■用意するもの
・好きなサイズの折り紙1枚
魔女の帽子の動画
魔女の帽子の折り方
下の画像のように白い面を向けて、上下と左右に角がくるように置いた状態から始めます。
1.左右の角を合わせて折り筋をつける
左右の角をピッタリ合わせて半分に折ります。
折れたら戻すと、真ん中に折り筋ができます。
2.左右の端を折り筋に合わせて折る
上の左右のななめの端を、1.でつけた折り筋に合わせて折ります。
3.裏返す
下の画像と同じ形になっていることを確認して、横に裏返します。
4.下の角を上の角に合わせて折る
下の角を上の角にピッタリ合わせて、ずれないように押さえて折ります。
5.上の角を1枚だけ、左右の角で折る
4.で折った上の角を1枚だけ持って、左右の角から下へ折ります。
6.下から出ている角をフチで後ろへ折る
下の端から出ている三角の部分を、下の端の位置で後ろへ折り込みます。折ったところが下から出ていなければOKです。
下の画像のように、すぐ後ろへ折り込みます。
折ったところ
7.フチを下の端に合わせて折る
フチ(赤線)を下の端に合わせて折ります。この時に6.で折った部分が下から出てこないように気を付けて折ります。
8.裏返す
下の画像と同じ形になっていることを確認して、横に裏返します。
9.左右のくぼみから下の左右の角まで折る
くぼみ(赤丸)から下の左右の角(赤丸)までを折ります。
10.裏返す
下の画像と同じ形になっていることを確認して、横に裏返します。
これで魔女の帽子の完成です!
他の作品に魔女の帽子をかぶせよう
この魔女の帽子をこのサイトでも紹介している簡単なオバケやかぼちゃのオバケにかぶせると、さらに可愛くハロウィンっぽくなるので試してみてください。
かぶせる作品の大きさに合わせて魔女の帽子を作る折り紙のサイズを調整しましょう。
例えば
15cm×15cmの折り紙で作った簡単なオバケには7.5cm×7.5cmの折り紙で作った魔女の帽子をかぶせるとピッタリ合います。
7.5cm×7.cmの折り紙で作った簡単なオバケには3.75cm×3.75cmの折り紙で作った魔女の帽子をかぶせるとピッタリ合います。
15cm×15cmの折り紙で作ったかぼちゃのオバケには7.5cm×7.5cmの折り紙でで作った魔女の帽子をかぶせるとピッタリ合います。
7.5cm×7.5cmの折り紙で作ったかぼちゃのオバケには3.75cm×3.75cmの折り紙で作った魔女の帽子をかぶせるとピッタリ合います。
魔女の帽子を使って可愛いハロウィンの飾りをつくろう
今回は簡単な魔女の帽子の折り方を紹介しました。簡単なので、問題なくできた人も多いと思いますが、まだ初心者で、図の見方がわからない人や、難しかったという人は、下の動画を見てもう一度チャレンジしてみてくださいね。
たつくりのおりがみyoutubeチャンネルでは、この魔女の帽子をかぶせれる作品もいくつか紹介しています。このサイトでも紹介している簡単なオバケやかぼちゃのオバケも活用して壁面飾りを作ったり、youtubeチャンネルではハロウィンのリースやガーランドなども紹介しているので、是非作ってみてくださいね。
やっぱり動画は、実際に折っているところが見れるので、断然わかりやすいです。でも慣れている人は動画だと時間がかかるので、折り図を見て作った方が早くできるという人もいたりしますよね。
そうゆう人は、たつくりの折り紙の本が出ているので、本で購入していただくか、このホームページを活用してください。このホームページはまだページが少ないですが、どんどん更新していくのでもう少しお待ちくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません