折り紙で簡単なきのこの折り方を写真付きで詳しく説明☆たつくり

折り紙

秋のイメージといったら、ハロウィン以外では、もみじ、いちょう、どんぐり、くり、りす、でしょうか。キノコも秋感ありますよね。

ということで、今回は折り紙で、比較的簡単なキノコの折り方を、写真をたくさん使ってわかりやすく説明していきます。

折り紙1枚で可愛いキノコができます。顔を描くとさらに可愛くなって、主役級にもなれそうです。是非自分好みの可愛い顔を描いてくださいね。

どう描いたらわからないという人は、見本で簡単な顔を描いているので、その通りに描けばそれなりに可愛くなると思います。

柄の折り紙で作ると、傘の部分に模様ができます。単色の折り紙でも、後でペンで模様を描いたり、シールをはったり、折り紙を切って貼ると模様を作れるので試してみてくださいね。

多少難しい部分も出てきますが、写真と共に詳しく説明していくので、是非チャレンジしてくださいね。

もしどうしてもわからなかったら、動画もあるので動画を見て再チャレンジしてください。

作品詳細

考案者

たつくり

掲載媒体

・たつくりのおりがみyoutubeチャンネル

難易度

★★☆☆☆

工程数と折る回数

工程数14回

折る回数11回

所要時間

5分~10分(個人差あり)

出来上がりサイズ

15cm×15cmで作った場合

縦×横=約10cm×約12cm

7.5cm×7.5cmで作った場合

縦×横=約5cm×約6cm

 

用意するもの

・好きなサイズの折り紙1枚

・ペン(顔を描く場合)

 

動画

 

折り方

まずは折っていきます。

裏(白い面)を向けた状態から始めます。

1.上下と左右の端を合わせて折り筋をつける

端と端をピッタリ合わせて、そのままずれないように押さえて折ります。折れたら戻すと十字に折り筋がつきます。

2.下の端を折り筋に合わせて折る

下の端を1.で付けた折り筋に、ピッタリ合わせて折ります。

3.上の端を下の端に合わせて折る

上の端を下の端にピッタリ合わせて、ずれないように押さえて折ります。

4.すべて広げる

ここまでは折り筋をつけるために折りました。ここまで折れたら、いったんすべて広げます。

広げたところ。

5.左右の端を中心に合わせて、上の折り筋までを折って戻す

まず、左右の片方の端を中心の折り筋に合わせます。合わせたら、1番上の折り筋(赤丸)から下を折って戻します。

次にもう片方の端を中心の折り筋に合わせて1番上の折り筋(赤〇)から下を折って戻します。

上の方を折らないのは、余分な折り筋がついてしまい、出来上がったときに不格好になってしまうからです。

ここまで折って戻します。

折り筋がつきました。下の画像と同じように折り筋がついていたらOKです。

6.左右の端を、4.で折った折り筋に合わせて折る

左右の端を4.で折った折り筋に合わせて折ります。上の方は折り筋がついてないので、折り筋がついている部分だけ合わせて、その幅で上もそのまま折ります。

7.裏返す

下の画像と同じ形になっていることを確認して、裏返します。

裏返したところ。

8.左右の端を中心に合わせて、折り筋(〇)まで折って戻す

まず左右の、どちらか片方の端を中心の折り筋に合わせます。合わせたら、ずれないように押さえたまま、上の折り筋(赤〇)から下を折って戻します。

もう片方の端を中心の折り筋に合わせて、ずれないように押さえたまま、上の折り筋(赤〇)から下を折って戻します。

下の画像の左手の人差し指の位置まで折って、折れたら戻します。

9.上の折り筋で後ろへ折る

折り紙を少し持ち上げて、一番上の折り筋で、後ろ(向こう側)へ折ります。

折ったところ。この形になっていればOKです。

10.左右の上の端を、内側の折り筋に合わせて折って戻す

まず、左右の片方上の端(青線)を、内側の折り筋(8.でつけた折り筋)に合わせてななめに折って、折れたら戻します。

もう片方の上の端(青線)を、内側の折り筋(8.でつけた折り筋)にあわせてななめに折って、折れたら戻します。そうすると上の左右にななめの折り筋がつきます。

折ったところ。下の画像のように折り筋がついていたらOKです。

11.左右の端を1枚持って、中心に合わせて折る

ここは少し難しいので注意が必要です。まず右の端を1枚持ちます。上の方が2枚になっていますが、白い矢印の部分を開いて1枚だけ持ちます。

 

折っているところ。下の画像のように、右の間に指を入れて、1枚だけ中心に向かって内側へ折ります。すでに折り筋がついているので、折り筋の通りに折れば端が中心にくると思います。

ただ、上のななめの折り筋が谷折りになっていて、少し折りにくいので注意して折ります。

 

そうすると、上に三角ができるので、その三角を上から押さえて、折り筋の通りにつぶして折ります。

 

左側も同じように折ったところ。下の画像と同じ形になっていたらOKです。

ここまでできたらあとは簡単なので、もう少しがんばりましょう。

12.左右の角を少し折る

左右から出ている部分の下の角を少し折ります。

折る位置は目印が無いので、下の画像の位置を参考に同じように折りましょう。

13.下の左右の角を、縁に合わせて折る

下の左右の角の下の端(青線)を、色のついた部分のふち(青点線)に合わせてななめに折ります。

14.裏返す

下の画像と同じ形になっていることを確認して、OKなら裏返します。

これでキノコの完成です!

顔をかく

そのままでのも良いし、ペンで顔をかいても可愛いです

 

傘の部分に丸シールを貼っても可愛いです

丸シールが無ければ、折り紙を丸く切って貼っても良いです

まとめ

今回はキノコの折り方を紹介しました。比較的簡単だと思いますが、11.工程などが、少し難しいかも知れないので、もしわからなかったら、動画を見てもう一度チャレンジしてみてください。

当たり前ですが、動画だと動いているので断然わかりやすいですよ。

飾りの脇役としてなら顔をかかずにそのままでも良いし、顔をかいたら主役級に可愛くなるので、是非試してくださいね。

 

たつくりのおりがみのyoutubeには、他にもたくさんの可愛い作品があります。キノコに手と足がついたキノコ君もお勧めなので、是非チェックしてみてくださいね。

プロフィール
折り紙作家・youtuber
たつくり

折り紙作家・youtuber
可愛いオリジナル折り紙作品の折り方を youtubeや書籍にて公開。
可愛いフォルムを保ちつつ、できるだけ簡単にできるように作品を考案。
youtubeでは、できるだけわかりやすく説明することを重視し、登録者数が12万人を超える人気チャンネルに成長。
多くの出版社から声がかかり、書籍も多数出版。

たつくりをフォローする
折り紙
シェアする
たつくりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました